干し貝柱の中華風おこわ

材料 2~3人前
干し貝柱 | 10粒 |
---|---|
干し椎茸 | 6枚 |
人参 | 50g |
筍水煮 | 50g |
もち米 | 2合 |
☆オイスターソース | 大さじ2 |
☆酒 | 大さじ1 |
☆みりん | 大さじ1 |
☆醤油 | 大さじ1 |
八角 | 1/2個 |
花椒 | ひとつまみ |
ごま油 | 小さじ2 |
手順
- 干し貝柱と干し椎茸は一晩水で戻しておく。(戻し汁はとっておく)
- 人参、筍、戻した干し椎茸を1cmの角切りにする。
- もち米を4~5回素早く研ぎ、ザルでしっかり水を切る。
- ☆の調味料を合わせておく。
- フライパンに、ごま油(小さじ1)をしき、2の具材と戻しておいた貝柱をほぐして入れ、炒める。
- 手順5の具材を軽く炒めたら、☆の調味料と八角を入れて、水分が飛ぶまで炒める。最後に花椒を入れ、軽く炒めたら火を止める。
- 炊飯器に研いだもち米を入れ、干し貝柱と干し椎茸の戻し汁を使用して規定量より少し少なめに水をはる。
- 手順6で炒めた具材を炊飯器のお米の上に乗せ、ごま油(小さじ1)を回し入れ、炊く。
- 炊き上がったら、八角を取り出して、蒸らさずに、すぐに天地を混ぜる。